【捨】物をたくさん持つことからオサラバ!「捨てる>購入」で楽になれる

断捨離

家電ゴミ

たまに断捨離ネタを書いて自分を戒めています!w

部屋の中がモノで溢れてきた時や散らかってきた時に記事にすると部屋が適度に整います。(^^)

私が定期的に行っている断捨離&整理整頓をご紹介しよう。

 

スポンサーリンク

モノを減らす努力を怠らない

2011年のサブデスク

昔はモノがたくさんあると幸せになった気がしていたのです。

それ幻想だよ!まぼろし〜! by IKKO

実際はモノに支配される生活をおくることになる。一歩間違えればゴミ屋敷への近道になりかねないのです。

よくテレビでやってますよね?モノで溢れかえっている室内が画面に映し出されることを。これを見てどう思います?

「自分の家はこんなに酷くない」

本当にそうでしょうか?

写真から見えてくるモノがある

一度デジカメで部屋の四隅を撮影してみましょう。そして撮った写真をパソコンなどの大きな画面で見てご覧なさい。

今まで見えてこなかったものが見えてくるはずです。

目で直接見るのと違って写真で見ると違って見える。意外とモノが多くてゴチャゴチャしているなと感じる人が多いと思います。

私は季節ごとに部屋の写真を撮影しています。

撮影したのをシール紙でプリントアウトしてモレスキン(手帳)に貼っています。そこにボールペンで整理整頓したい箇所にコメントを書きます。

整理整頓が終わると赤で「済」と印をつけます。

どこを片づけなければならないかが可視化されますし、手帳に書き残すことで記録として残り「昔はこんな部屋だったんだ」と懐かしむことも出来ます。

写真に映っているモノから当時何が流行っていたかとか夢中になっていたかも見えてくるので写真に撮って残すのも面白いですよ。

部屋がモノで溢れないようにするには?

何故こんなにモノが多いのか?

それは「モノを捨てず、購入するモノが多い」それだけだ。あとなにか収集とかしていませんか?これは後々苦労することになるので収集はやめましょう。

捨てるモノ > 購入するモノ

捨てるのより購入するのが多いとモノが増える。当たり前です。

思い切ってモノを捨てちゃいましょう!

自分で選んで捨てるのは効率が悪いです。

・ホコリを被っているモノ

捨てちゃいましょう!ホコリ被ってるんでしょ?大事にしていない証拠じゃないですか?そんなのいらないのです。

・1年以上その場から動いていないもの

捨てちゃいましょう!つまり使っていないってことですよね?使っていないってことは不要品ってことなのです。そんなの邪魔なだけです。

・半年以上開けない収納ラックの中

捨てちゃいましょう!それは使わないものが入っている証拠です。無駄なスペースが出来ているのが勿体ない。

ってか収納ラックや収納家具は少ない方がいいのです。隠せて便利なのですが視界に入らなくなることで自分の記憶からも忘れ去られてしまう。

・床に置いてあるモノ

捨てちゃいましょう!ハッキリ言おう。それ邪魔です。( ̄^ ̄;
重要なスペースである床が台無しです。部屋を広く見せる意味でも床にモノが置いてあるのはNGです。仮に置くのも駄目ですよ。仮に置くなら机の上にしましょう。

対策としてルンバを買いましょう!w

こんなことを書いている私ですが、実は床にモノが置いてあります(爆)
処分するためのモノを一時的に置いているのですが邪魔なのです。はやくゴミとして出さないといけないな〜

究極の部屋とは?

昔、記事にしたことがあるのですがテレビでアタッシュケースが自分の部屋だと言ってる人が居ました。

自分の部屋がないのですが、アタッシュケースに必要なモノを入れておけば中身を出した場所が自分の部屋へと変わる。家庭内ノマド的なことですね。

当時はアタッシュケースで実現できるのか!と思っていましたが、今は「ひらくPCバッグ」で実現できちゃいますよね。

机と椅子そして電源があれば問題ないのである。

部屋はアタッシュケースだと?! | 気儘電脳

「ひらくPCバッグ」初使用が2泊3日の旅行だった!収納力抜群の凄いヤツだわ | 気儘電脳

こんな人も居ます!

究極の断捨離がここにある!

家を断舎利した男「またよし れい」さんです。すごいです!住む家がもう無いのです。(^◇^;

なんかカッコイイですよね〜

まあそれぞれの生活スタイルによって賛否両論はあると思いますが、家がないことで家を持つことに寄って発生するお金が必要ないのがいいです。

ただ難点はペットを飼えない(笑)

沖縄の家を退去してグローバル・スナフキンになりました。 | Last Day. jp

本日のまとめ

若いうちはモノがたくさんあっても苦にはならないと思う。ただある年齢を境に物がたくさんあることによる圧迫感を感じるようになってくる。

生きる上でシンプルに生活するスタイルを好むようになってきた。

もっとモノを減らしたいね〜!