5年前に作った縦長の「充電ラック」は今でも現役で活躍中!デッドスペースは有効にね

ガジェット

IMG_0497

2009年5月24日に日曜大工で作った縦長の「充電ラック」ですが、今でも現役で使用しています。当時作ってる過程をブログには投稿していなかったので、振り返りを兼ねてアップしたいと思います。

数個ある充電中のガジェットを置くためにデッドスペースを利用しています。このラックがあるお陰で、家に帰ってきた時にズボンなどのポケットに入っている小物を、ここに置くことができるので定位置が決まることで紛失を防ぐことが出来ています。

 
スポンサードリンク

スポンサーリンク

充電ラックで楽々

IMG_0301

今回製作する物の前世の姿です(笑)

材料ケチるために前に作った棚をバラした廃材で、再びこの世に違った形で蘇らせます。

IMG_0302

いつか使えるだろうと去年(2008年)にバラして屋根裏収納で保管してました。これぞエコロジーだね(笑)

これがあったから今回は木材は一切購入してません。

IMG_0487

あらかじめCADで描いた図面をプリントアウトして製作開始です。

IMG_0484

電動ノコギリを使用して必要な寸法どおりに木材をカットしていきます。

それと前の塗装が残ってるので不要な部分などはサンダーで削りました。

IMG_0485

角穴も開けなければならないので、先にジグソーの歯を入れる穴を対角にあけて、ジグソーでカットしていきます。

IMG_0486

全てカットして組み立てみました。

うん図面どおりだ(笑)

IMG_0490

塗装されてない部分もあるので今回はスプレーで再塗装です。

ハケ塗りと違って楽で早く乾いたわ(笑)

IMG_0492

最後にBOX部分に電気配線をして使えるようにします。

これが核の部分ですな。

IMG_0493

各機器のACアダプターを付けます。

スペースの関係で全部コンセントが付けられないのがなんとも。(^^;

IMG_0500

スイッチを使ってON・OFF出来るようになってます。

このスイッチは数年前に作ったまま放置してて、今回やっと活躍の場を与えられました(爆)

IMG_0495

サイドにもコンセントを設けました。

これがあると便利です。

IMG_0501

それはカメラのバッテリーを充電するためのコンセントなのです。

いやぁ楽だわ。

IMG_0497

そしてこれが完成した姿です。皆さん解りましたか?充電する電子機器をまとめて置ける充電ラックを作ってたのでした。

上から、学習リモコン・携帯電話1・携帯電話2・ザウルス・PSPとなってます。写真では空きがありますが、ここにはDSを置きます。今はドラクエが出るまで使用しないからね(笑)

本日のまとめ

ラックにあるガジェットを見ると当時使っていたのがよくわかりますね〜

懐かしのザウルスも現役で使っていた頃です。携帯電話もガラケーがメインでしたからね。