再び「六波羅蜜寺」へ御朱印を頂きに訪れる:京都観光2015-16

お寺・神社の風景

六波羅蜜寺(2015/05/11)

京都寺社仏閣巡りの第四弾の続きで丸太町から徒歩で南下し、「行願寺」と織田信長で有名な「本能寺」そして「京都ゑびす神社」を訪れて、ラストは「六波羅蜜寺」になります。

ここは一昨年に訪れて御朱印を頂いているのですが、再び御朱印を頂くべく訪れることにしました。

前回と違って、訪れている人は私しか居なくて貸切状態でした。おかげでお寺の人と御朱印に関するお話しが出来てとても良かったです。

京都観光4-4:有名な空也上人立像がある「六波羅蜜寺」に行ってきたぞ!ちょっとした失敗でレアなのをゲットだぜ!

 

スポンサーリンク

六波羅蜜寺

六波羅蜜寺(2015/05/11)

▲ 入口を入ってすぐのこの風景は独特ですね。道路からすぐ後ろの本堂が見えるので、一般的なお寺とはちょっと違った雰囲気を感じさせます。ここは都七福神 の「弁財天」のお寺でもあります。

六波羅蜜寺(2015/05/11)

▲ 手水舎はお寺や神社によって色々な表情があるので、必ず写真に収めるようにしています。

六波羅蜜寺(2015/05/11)

▲ 本堂正面です。ちなみに写真を撮っている私の背後は道路です。広角レンズじゃないと撮影はちょっと厳しいです。創建当時はもっと敷地は広かったのだろうかと想像してしまいます。

このお寺は、誰でも一度は見たことがある「空也上人立像(重要文化財)」が展示されているのです。

六波羅蜜寺(2015/05/11)

▲ 「ろくはらみつじ」と読みます。名前はラジオとかで聞いたことがあったのですが、漢字でこのように書くとは知りませんでした。あと「ろくはらみつじ」がお寺だということも昔は知らなかった。(^^ゞ
 

六波羅蜜寺の御朱印

六波羅蜜寺(2015/05/11)

▲ 前回訪れた時も御朱印は頂いていたのですが、今回再び御朱印を頂きに訪れた理由は、この「西国三十三所霊場 納経帳」に改めで書いて頂くためです。

六波羅蜜寺(2015/05/11)

▲ 六波羅蜜寺は西国三十三所霊場 第十七番札所になります。

下の御朱印は一昨年訪れた時に頂いた、都七福神 「弁財天」、「洛陽三十三所観音霊場15番」、「西国三十三所第17番札所」です。
 

締めの一言

「西国三十三所」の御朱印を着々と集めています。近いうちに2箇所の霊場を訪れて御朱印を頂こうと計画中です。

しばらくお休みしていた御朱印めぐりですが、無理せずゆっくりと集めていこうかと考えています。
 


『六波羅蜜寺』
〒605-0813 京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東
TEL.075-561-6980
拝観時間:8:00~17:00
拝観料(宝物館):大人600円 大学生・高校生・中学生500円 小学生400円
京阪電鉄 清水五条駅から徒歩7分