京都観光2015-11:アフロ石仏で有名な「金戒光明寺」を訪れる!ここは軍隊が配置できるように城構えになっているお寺だぞ

お寺・神社の風景

アフロ石仏の金戒光明寺を訪れる!

寺社仏閣巡り第二弾で最後に訪れたのがアフロ石仏でお馴染みの「金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)」になります。

アフロ石仏とは髪型がアフロのように見える石仏のことなのです。それがここ金戒光明寺にあるのです。そしてあの方の供養塔もあったことを行ってから知りビックリだ!

そして他のお寺とは少し違う独特な造りになっているのも驚きです。
 

スポンサーリンク

浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺

高麗門/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 平安神宮から北北東へ歩いて10分ほどのところに「くろ谷 金戒光明寺」があります。最初に見えてくるのがこの「高麗門」なのです。

高麗門には「京都守護職本陣」と書かれていてビックリ!そうかここだったのか。

京都守護職とは
過激派による天誅(要人暗殺)や商家への押し込み(強盗)などの騒乱が横行し、所司代・奉行所のみでは防ぎきれないと判断した幕府が、京都市中(洛中)の治安維持及び御所・二条城の警備などを担う役割として設置したものである。
会津藩主・松平容保が文久2年閏8月1日(1862年9月24日)に就任。本陣を金戒光明寺(京都市左京区黒谷町121)に置いた。(ウィキペディア)

山門/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 高麗門を進むと大きな「山門」が見えてきます。普通のお寺にある山門とちょっと違いますね。少し小高いところに位置しているのです。

金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)は、京都市左京区黒谷町にある浄土宗の寺院。山号は紫雲山。本尊は阿弥陀如来。通称寺名をくろ谷さん(くろだにさん)と呼ぶ。知恩院とならぶ格式を誇る浄土宗の大本山の1つである。初めは念仏道場として利用されていた。(ウィキペディア)

山門/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ いやぁ立派な山門ですね。3年ほど前に改修工事が行われ今は綺麗になった姿を見せてくれています。

山門から見た御影堂(大殿)/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 山門を抜けるとその先にはまた小高い場所があり、そこに御影堂(大殿)などの建物があります。

そうここは軍隊が配置できるように黒谷と知恩院をそれとわからないように城構えになっているのです。大軍が一度に入ってこられないように南には小門しかなく、西側には立派な高麗門が城門のように建てられたのです。

言われてみれば知恩院もよく似た作りになっていますね。

京都観光1-3:日本最大級の木造二重門がある「知恩院」へ行ってきたぞ!楼上内部が幻想的で素晴らしかった

勢至丸像/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 山門をでたところに勢至丸像があり、勢至丸(せいしまる)とは法然上人の幼名なのです。

御影堂(大殿)/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 階段を登ると正面に「御影堂(大殿)」があります。

御影堂(大殿)/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ こちらの中に入って右手に御朱印などを頂くことができる志納所があります。

阿弥陀堂/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 御影堂の右側(東)には「阿弥陀堂」があります。

納骨堂/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 御影堂の前には「納骨堂」があります。

熊谷直実 鎧掛けの松/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 武将 熊谷直実 鎧掛けの松

大方丈/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 大方丈です。ここには何があるのかと調べたら金戒光明寺って大河ドラマ「八重の桜」ゆかりの寺でもあったのですね!

大方丈には仕掛けのある「虎の襖絵」や、新島八重の写真や直筆の和歌などが展示されているそうです。特別公開の時に見られることがあるようなので要チェックですね。

清和殿/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 清和殿は信徒の集会や宿泊などに利用されているようです。

極楽橋・蓮池/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 寛永五年(1628)に春日局が徳川二代将軍秀忠の正室お江与の御台墓を建立して参詣するために、蓮池に木造の「極楽橋」を寄進した。

その後、寛永十年に豊永堅斎が二代将軍秀忠公追善菩提のため山上に三重塔を建立し、寛永十八年(1641)に「極楽橋」を石橋に作り替えた。

極楽橋から見る三重塔(文殊塔)/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ この「極楽橋」の先には江の供養塔と三重塔があるのです。

アフロ石仏(五劫思惟阿弥陀仏)/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 墓地の石段を登って行くと途中に「アフロ石仏」があります。そうここに鎮座しているのでした。

イメージでは大きいのかと思われますが、横のお墓を見れば分かる通りそれほど大きくはありません。

アフロ石仏(五劫思惟阿弥陀仏)/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ アフロ石仏は正式には「五劫思惟阿弥陀仏」でして、五劫思惟(ごこうしゆい)の阿弥陀仏は、通常の阿弥陀仏と違い頭髪(螺髪(らほつ))がかぶさるような非常に大きな髪型が特徴です。

金戒光明寺の五劫思惟阿弥陀仏は、特にめずらしく石で彫刻された石仏で江戸時代中頃に制作されたようです。

江−崇源院供養塔/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ アフロ石仏の前を通って行くと、そこには「江−崇源院供養塔」があります。

平成23年に放送された大河ドラマ「江 〜姫たちの戦国〜」の浅井三姉妹・徳川二代将軍秀忠の正室である江の供養塔なのです。

しかしここ金戒光明寺は大河ドラマと縁がある場所なんですね。

三重塔(文殊塔)/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 墓地の石段を登って行くとその先の山頂には「三重塔(文殊塔)」があります。

三重塔(文殊塔)/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ こちらが「三重塔(文殊塔)」になります。山頂ということもあり近すぎて全体を撮影するのに苦労する。(^^;

三重塔から見る風景/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 三重塔から見下ろした風景はこのように京都市内を見渡すことが出来るのです。

会津藩殉職者墓地/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 三重塔から北へ少し歩いたところに「会津藩殉職者墓地」がひっそりとあります。

御廟/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 三重塔から降りてきました。極楽橋のそばには法然上人の遺骨が祀られている「御廟」があります。

南門/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 金戒光明寺の南門はどうなっているのか気になり行ってみました。確かに小さな門になっていますね。外側からの撮影ですが、この後ろは「岡崎神社」につながっています。

金戒光明寺及び周辺の仏像・石仏

仏像/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

仏像/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

仏像/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

仏像/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

西翁院 門前の石仏/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

▲ 西翁院 門前にある石仏はなんともいえぬ良い雰囲気を醸し出しておりました。

建物の位置

建物の位置/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17
 

金戒光明寺の御朱印

金戒光明寺では5つの御朱印があります。

見本が用意されていますので御朱印をお願いしやすくてよかったです。行く前は全部で4つだと思っていたのですが、アフロ石仏の御朱印もあったのでお願いしました。

ご覧のとおり綺麗な御朱印ですよね。

御朱印 法然上人二十五霊場 第24番札所/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17 御朱印 洛陽33観音霊場 第6番 吉備観音/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17 御朱印 日本三文殊 中山文殊/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17

1 法然上人二十五霊場 第24番札所
2 洛陽33観音霊場 第6番 吉備観音
3 日本三文殊 中山文殊

御朱印 阿弥陀如来/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17 御朱印 五劫思惟/金戒光明寺(Konkai Komyo-ji Temple / Kyoto City) 2015/03/17 御朱印 白紙
 

4 阿弥陀如来
5 五劫思惟
 

本日のまとめ

春の桜が咲いている頃や、秋の紅葉の頃に訪れるのも綺麗で良さそうですよ。

これで寺社仏閣巡り第二弾は終了となります。すでに第三弾の南禅寺の記事は公開済みですが、残り春の永観堂は近日公開予定です。

お楽しみに〜

浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺

 


『浄土宗大本山 くろ谷 金戒光明寺』
〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町121
TEL.075-771-2204
京都市営地下鉄東西線 蹴上駅から徒歩30分

(Japan Kyoto, Konkai Komyo-ji Temple)