京都観光3-1:十円玉でおなじみの「平等院鳳凰堂」へ行ってきたぞ!創建当時の姿で美しい

お寺・神社の風景

04 DSC03772

十円玉に描かれていることでおなじみの「平等院鳳凰堂」が大修理をほぼ終え、平安時代の建立当初の姿で蘇った。

どの様な姿になったのか実際に見たくて行ってきました!

ここに来るのは6度目ぐらいで家から車で20分程で来れるお馴染みの場所でもあるのですが、今回は生まれ変わった姿を見ることが出来ていつもと違いました。

平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの寺院。平安時代後期・11世紀の建築、仏像、絵画、庭園などを今日に伝え、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。山号を朝日山と称する。
宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属さない単立の仏教寺院となっている。本尊は阿弥陀如来、開基は藤原頼通、開山は明尊である。 (Wikipedia)

 

スポンサーリンク

創建当時の姿になった平等院鳳凰堂

01 DSC03768

出来るだけ人が少ないときに撮影したかったので、開門前の8時11分に到着しました。

電車で行こうか迷ったのですが、満員電車に乗るのは嫌だったので車で来ました。こちらが民営の駐車場で、料金は700円と少しお高いです。

なお駐車スペースはそこそこの広さですが、帰りの朝10時過ぎは満車になりかけていました。平日でもこの状態なので、土日はすぐに満車になると思われます。

02 DSC03769

今回は表門に行ってる時間がないので、駐車場の前にある南門から入ることにしました。すでにカップルが1組並んでいて私は2番目。

しばらくすると続々とお客さんが並び始めた。平日だというのに凄い人気だな。(^^;

なお、順路の関係で表門からの方が先に鳳凰堂の前にたどり着きます。南門は遠回りさせられるので写真撮影するには不利です。

03 DSC03771

これが南門になります。右側に近代的な鳳翔館あるので、とっても不釣り合いです。(^◇^;

なぜ鳳翔館を近代的な建物にしたんだろうと今でも疑問に思う(笑)

05 DSC03773

そしてこれが創建当時の姿に生まれ変わった「鳳凰堂」になります。

いやぁ〜赤茶色の顔料で塗り直された姿が凄いです!昔とはエライ違いですわ(笑)

阿字池に写る姿も素晴らしい。

06 DSC03782

08 DSC03789

10 DSC03820

鳳凰堂の内部拝観(300円)することが出来ます。時間を区切って20分毎に1回50名入れるようになっています。

なお、内部の修理は行われておらず昔のままなので、私は以前入ったことがあるので今回はパスしました。

11 DSC04866

外からも鳳凰堂に安置されている本尊阿弥陀如来像(国宝)を見ることが出来ます。

12 DSC04858

鳳凰堂の屋根には今回金色になった鳳凰が南北両端に据えられています。

13 DSC04859

ちなみにこの鳳凰は昭和43年に棟上げされた二代目で、初代鳳凰(国宝)は鳳翔館に展示されています。

14 DSC03837

15 DSC03863

こちらは北翼廊になり、ここが内部拝観の入口になります。

まだ尾廊の修理は続いていて9月末まで行われる予定です。

16 DSC03870

鳳凰堂の前にある阿宇池にはたくさんの鯉が泳いでいます。

17 DSC03833

たくさんのお客さんが鳳凰堂の前に群がっています。

撮影するためなのですが、iPhoneなどのスマートフォンで全体を撮影するのが非常に大変だったりします。入りきらないので、後ろに下がると前に他の観光客が入ってきて邪魔で撮影できない状態になってしまうのです。

私は全体を撮る時だけパンケーキレンズ(E16mm F2.8)を使用したので、前に人が入らず撮影することが出来ました。建物が近くて幅があると広角レンズを使わないと撮れないですよ。(^^;

18 DSC03841

浄土院の右側にあった枝垂れ桜が綺麗に咲いていて見頃でしたよ。

IMG_3953

9年前に撮影した平等院鳳凰堂です。

このときは柱の色が茶色に変化していて昔の建物ってな感じでした。今回新しくなった姿と比べると一目瞭然です。

世界遺産 平等院

電車で平等院へ行く道順

21 DSC03881

電車で平等院へ行くには、JRと京阪があります。

目印はこの宇治橋になります。

19 DSC03883

JR奈良線「宇治駅」からだと宇治橋を目指して歩くと、宇治橋の手前右側にこの大きな鳥居が見えてきます。

京阪電鉄宇治線「京阪宇治駅」からだと目の前に宇治橋が見えますので、橋を渡った左側にこの大きな鳥居が見えてきます。

なお、車で行く場合はこの鳥居をくぐって直進し、丁字路を左折して少し行くと前半でご紹介した駐車場があります。

20 DSC03891

大きな鳥居の横にこの平等院表参道がありますので、ここを直進します。

22 DSC03876

少し歩くと平等院の入口が見えてきます。

23 DSC03874

こちらが平等院鳳凰堂の表門になります。

拝観料は大人600円・中学生400円・小学生300円となっています。

本日のまとめ

昔からの姿を知っていることもあり、あまり新鮮さを感じなかったのですが、新しくなった姿を見て改めて平等院の素晴らしさを実感することが出来ました。

京都宇治へ来られることがありましたら是非「平等院鳳凰堂」へお立ち寄り下さい。(^^)

※ 次回は「黄檗山 萬福寺」をご紹介する予定です。あと宇治川の風景も近いうちにご紹介する予定です。
 


『平等院鳳凰堂』
〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
TEL.0774-21-2861
拝観時間:8:30~17:30
JR奈良線 宇治駅から徒歩10分
京阪電鉄宇治線 京阪宇治駅から徒歩10分